2025.1.13 戊辰研関西支部 大和郡山集会 
 2025年1月13日に戊申研関西支部で、郡山集会を行いました。今回の懇親会は郡山城下のイタリア料理店でのランチで、2時間以上、たっぷり参加者の皆様と交友を深めました。
JR郡山駅→薬園八幡神社→源九郎稲荷神社(秀長公の守護神を祀る)→町屋物語館(元遊郭、登録有形文化財)→お昼→箱本館紺屋(箱本を展示)→菊屋→春岳院(秀長菩提寺)→郡山城跡→永慶寺山門(郡山城南御門)→大納言塚(秀長墓)→カトリック大和郡山教会(浦上四番崩れ配流者記念碑)→近鉄郡山駅
 郡山城は筒井順慶により築城され、その後、豊臣秀長の入城により、100万石(大和・紀州・和泉)の城へと改修されました。郡山城で亡くなった秀長の墓所が郡山にあります。
 春岳院は秀長の菩提寺で、秀長の戒名、肖像画、木像があります。来年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟」に向けて、テレビなどに登場するであろう肖像画は、春岳院所蔵です。