◎12月5日(日)、「大坂史跡巡り」

12月5日(日)、12時に「天満橋駅西口」に集合します。

詳しい行程

大阪城京橋口ー天満八軒屋京屋忠兵衛跡ー天神橋ー大阪天満宮ー
平野屋跡ー岩城升屋跡ー鴻池跡ー南部藩蔵屋敷跡ー鍋島河岸ー
しじみ橋跡ー淀屋橋駅・・・松屋町駅ー石蔵屋跡ー大仙寺ー
生國魂神社ー萬福寺ー口縄坂ー稱念寺ー夕陽丘駅

当時の場所を地図に書き込み、小冊子もご用意しました。
参加者全員配布です。費用は一人100円です。

「八軒屋京屋忠兵衛跡」・・新選組の定宿。坂本龍馬の妻、おりょうが独身時代に、京へ帰る際に、京屋を利用したと、明治の回想録で述べています。この宿屋は新選組のみならず、広く幕末史跡になっています。

「平野屋跡」
平野屋五兵衛家は、十人両替の一つに数えられる豪商で、1636年(寛永13年)の開業と伝えられています。1863年(文久3年)4月2日には、新選組が芹沢鴨、近藤勇、新見錦の連名で100両を借りており、この時の金で有名な揃いの隊服をあつらえた様です。


「岩城升屋跡」
文久3年秋、呉服商 岩城枡屋に賊が侵入しました。近藤勇、山南敬助など数名の新選組隊士が討ち取りに・・・。

 「鴻池」
かの有名な鴻池家の跡地。はじめ酒造業であったが、1656年に両替商に転じて事業を拡大、同族とともに鴻池財閥を形成した。

「南部藩蔵屋敷跡」
鳥羽伏見の戦いで負傷した吉村貫一郎が、南部藩に帰参を願って、、「壬生義士伝」のシーンが思い出されます。
南部藩蔵屋敷跡のカフェで、吉村を偲んで、お茶します。


「鍋島河岸」
肥前鍋島藩の向かい、大川べりに鍋島河岸があります。今でも、川岸に降りることができます。江戸時代は夕涼みの名所でありました。

「しじみ橋」
芹沢鴨、沖田総司、斉藤一らと大阪相撲の力士たちが、狭い道を譲る譲らないの 押し問答の末乱闘をおこし、力士の熊川を斬った事件が起きた場所。

「石蔵屋跡」
ぜんざいや事件で有名ですね。

「生國魂神社」
生國魂神社は、「難波大社(なにわのおおやしろ)」の尊称をもって広く朝野の信仰を集め、明治には官幣に列せられるなど、国土の守護神、そして大阪の総鎮守として崇敬されている神社です。

「萬福寺」、新選組の屯所。

「稱念寺」
陸奥宗光、小松帯刀の墓所跡がありました。今は、地元に移されましたが
最近、碑が建ちました。

だいたい5時あたりに終了して後は天王寺に出て親睦会をします。
お料理15品に飲み放題が付いたコース
2980円コース
@ 枝豆
A たこわさび
B 海老の生春巻き
C パリパリ海老せん
D 本日鮮魚のカルパッチョ
E 和風大根サラダ
F 焼きたて出し巻き玉子
G 若鶏のザンギ
H フライドポテト
I チーズフライ
J 鶏つくね照り焼き串
K 厚切りベーコンとポテトのチーズ焼き
L 牛肉の洞爺噴火焼き
M 〆の焼きうどん
N 北海道ミルクアイス

   。・*.+o。°・。+:°・:。+°・。*

今月末、30日の締め切りとします。
ご参加をお待ちしております。

******************************************************
尚、10月31日の京都集会は台風14号のため中止になり、
参加希望の皆様には大変申し訳ありませんでした。
延期ということで、来春にでもまた計画します。